葬儀マナー基礎知識

葬儀マナーいろは辞典
 HOME | 葬儀マナー基礎知識  | 葬式費用について | 仏壇の選び方 | 葬儀場 |

ちょっと役立つ?葬儀マナーいろは辞典

葬儀は亡くなった方へご冥福を祈る最後の別れの儀式です。葬儀に参列する人、喪主になる人にはそれぞれ細かいマナーや役割があり、知っていないと恥ずかしい思いをすることになります。ちょっと役立つ?葬儀マナーのいろは辞典では、葬儀の流れや段取り、マナー基礎知識、葬儀業者、祭壇の選び方、葬式費用、喪主がおこなうこと、各手続き、お墓掃除の代行サービスなどについて紹介しています。葬儀とは弔う為の儀式です。しっかりとしたマナー、基礎知識を知ることで、葬儀に対する取り組みや充実感が違ってきます。当サイトでは基本的な部分を解りやすく説明していますので是非ご利用ください。
スポンサードリンク


葬儀マナー基礎知識
   
マナーは様々あります。たとえば、弔電(ちょうでん)の打ち方です。弔電は前日までに届くようにしておきます。家族の関係者にあたる人は家族宛に送り、本人の関係者にあたる人は喪主宛に送ります。尚、弔電は電話(115番)だけでなくインターネットでも受付しています。
 
 
通夜に出席する時の基本は喪服ですが、派手でない地味な服装であれば問題はありません。色は男性、女性ともにはダーク系の地味目にします。派手な服装は厳禁です。香典は、通夜が行われる時に受付に渡します。金額の目安として、「叔父・叔母」の場合は1万円。「兄弟」の場合は5万円。「両親」の場合は10万円が目安となっています。また香典はハンカチ等に包んで持参するのが基本です。
 
 
形式は、神式、仏式、キリスト教式が主になります。神式は玉串奉奠(たまぐしほうでん)という杉や榊(さかき)の枝に白いた玉串がついたものをお供えします。仏式は、焼香(しょうこう)といい、香を使うものをいい数珠を使用します。キリスト教式は、献花(けんか)をお供えする方法が一般的です。
スポンサードリンク


  葬儀の流れ
 危篤の知らせ
 ご臨終
 葬儀の準備
 お通夜
 火葬
 納骨

  コンテンツ
 葬儀業者の選び方
 喪主がするべきこと
 死後におこなう手続き
 墓地とお墓の用意
 お墓参り
 お仏壇の飾り方

  運営者情報
管理人
Link
プライバシーポリシー

 
当サイトで掲載している情報やリンク先で、皆様にトラブルが発生しても、当サイトは一切責任を負えませんのでご了承ください
Copyright(c) ちょっと役立つ?葬儀マナーいろは辞典 2007 All Rights Reserved